子供にiPhoneを持たせる前に親がすべきフィルタリング等の設定

子供にiPhoneを持たせるにあたって、
  • 子供がよからぬウェブサイトにアクセスするかもしれない
  • 子供が勝手によからぬアプリをダウンロードするかもしれない
ということが心配なら、Webのフィルタリングやアプリの入手・購入を管理できる「ファミリー共有」を設定しましょう。
ここでは、新たに子供用アカウントを作る前提で解説します。

Appleの「設定」アプリ→「Apple ID(一番上にある自分の名前)」→「ファミリー共有」をタップします。
今すぐ始める」をタップします。
スクリーンタイム」をタップします。
お子様用アカウントを作成」をタップします。
次へ」をタップします。
子供に関する情報を入力してから、「●●さんのスクリーンタイム」画面で「続ける」をタップします。
「休止時間」画面では、画面を表示しない時間帯を設定します。必要に応じて、「開始」と「終了」の時刻を設定して「休止時間を設定」をタップします。
「App使用時間の制限」画面では、制限対象のアプリを指定します。「すべてのAppおよびカテゴリ」を選んでも「電話」アプリは制限の対象にはなりません。
「App使用時間の制限」画面では、1日でアプリを使用できる上限時間を設定できます。必要に応じて使用可能時間を設定して「App使用時間の制限を設定」をタップします。
戻る」→「コンテンツとプライバシーの制限」→「続ける」をタップします。
コンテンツとプライバシーの制限」をONにして、「コンテンツ制限」をタップします。
一番下に表示される「Webコンテンツ」で、Safari(ブラウザ)にフィルタリングをかけます。「映画」「テレビ番組」[App]に子供の年齢に応じた制限をかけ、それ以外の項目も必要に応じて設定します。
ここまでが、親がすべきフィルタリング等の必要最低限の設定です。

ここまでの設定をしておけば、例えば、子供がLINEアプリをダウンロードしようとしたら、親のiPhoneに以下のような確認画面が表示され、「入手」か「拒否」かを選ぶことができます。
この情報がお役に立ったら↓いいね!をお願いします。

コメントを投稿

0 コメント